同窓会長名歌詞表記回答文書に対する反論
反論の前提として、歌詞原本は「玄海」表示で制定当初から継続して使用
回答は現行「玄界」の後付け理由説明書にしか過ぎない暴論で作詞者を冒涜している。
1、前提説明の「館歌は歌詞を含めて高校が権限者」は間違いで、
制定者でしかない。歌詞変更の権限者は、作詞者=著作権者であり、
高校が歌詞原本を変更すると作詞者=高校にしなければならないし、
作詞者表示も高校となります。
2、公式見解の高校と同窓会は「ゲンカイ」表記を統一という名目で変更する
権限はなく、あくまで作詞者の原本表記を調査し確認行為をするだけが
役目です。
3、昭和53年の修猷歌集の表記が「玄界」をもって変更したのであれば、作詞者、
校閲者、再閲者を削除したうえで、玄界表示の新作詞者名を記載すべきです。
後記にあるH氏・S氏共作作詞の表示であれば、理解はできます。
しかし、歌詞の大部分は原作者の歌詞を使用しており、原作者の了解を
取らないと盗作の疑いも持たれます。
4、 修猷歌集「玄界」表示をもって統一されたと説明しているが、修猷歌集以前に
表記の公式記録を明示しないと、昭和53年に「玄界」新規作成としか判断
されない。統一したと主張するのであれば、高校・同窓会の周知文書を
公開明示すべきである。
5、「修猷館二百年史」を正史として扱い「玄界」表示しているとしているが、
他の正史 昭和30年、昭和40年並びに直近平成17年発行の表示は
全て「玄海」であり、何故 200年史のみの「玄界」を正とするのか
理解できず、玄界への統一理由も記載してない。「玄界」公式見解ならば、
他の正史の歌詞訂正文書は寡聞にして、見ていません。
歌詞統一周知文書を発行しているのであれば、公開明示すべきである。
6、修猷歌集の版権所有は財団法人修猷協会とありますが、作詞者との承諾契約は
されているのか疑問です。又版権取得の文化庁への申請・取得手続きについて
内容不明です。契約・権利が正当である証明をしていただきたいものです。
7、個人調査途中ですが、大正12年の館歌歌詞制定から昭和53年まで
公式文書では、「玄海」表示のみなのに、何故不吉な言葉を連想させる
「玄界」に変更する理由が、皆目、見当がつきませんので、
明快な説明をしていただきたい。
以 上
0 件のコメント:
コメントを投稿